〒231-0021 横浜市中区日本大通7 日本大通7ビル 4F YBP
(みなとみらい線「日本大通駅」 の改札を出て徒歩3分 )
営業時間 | 10:00 ~ 17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
当事務所は精神科の医師のご紹介で精神疾患の方の年金請求を数多く手掛けております。
医師が診断書を書きやすいように患者さんから細かく聞き取りをしお伝えすることで、先生も患者さんの日常生活の状態を診断書に反映してくださいます。それが結果的には年金受給につながっています。
また障害年金を受付ける側の立場で受給できた例、ダメだった例を数多く見てきました。
数多くの経験から年金を確実に受給できる可能性を判断することができます。
年金は複雑でたびたび改正があり、大変わかりにくい制度です。
私にご相談いただければ障害年金をわかりやすくご説明し、あなたが受給できる確率などをご説明いたします。
繊細な女性の体や心の悩みを同じ女性として理解できることから、クライアントに対してよりきめ細やかな対応をすることができることが強みだと思っています。
また私自身が病気に罹患し、長く病気と闘ってきました。そのような経験からつらいお気持ちにも寄り添う事ができます。
私は社会保険労務士の他に産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格を有しており、資格を活用して年金相談や両立支援などの相談業務も数多くおこなっています。
なかなか初対面ではお話ししにくいと思われるセンシティブな事柄についても時間をかけて傾聴いたします。
そのため安心して依頼していただくことができると思います。
クライアントの立場に立って、時間をとりゆっくりヒアリングを行います。
通常初回の無料相談の時間はおよそ30分ですが、状況に応じてお客様の状態やご要望がクリアになるまでお話をお聞きし、最善の方法を一緒に考えます。
ご本人が関係ないと思われていることでも必要に応じて掘り下げてご質問し、明確にしていきます。
障害年金は、発病の頃にまで遡って記憶をたどっていく必要がありますが、精神疾患の方は、記憶が定かでなく昔の事を忘れてしまわれている方が多くいらっしゃいます。
また、思い出したくない記憶を心の奥にしまわれている場合もあり、思い出すことで体調を悪くされてしまう場合もあります。そのため無理のないようゆっくりと時間をかけて思い出していただくように心がけています。
30代女性 Aさま
みゆき社労士事務所さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
40代女性 Yさま
このたびは、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!知人にも、ぜひみゆき社労士事務所さんをお勧めしたいです。